プライバシーポリシー

株式会社TAIAN(以下「当社」といいます。)は、当社の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用するユーザーから取得する個人情報を含む利用者情報の取扱いに関する方針を次のとおり定めます。

なお、本ポリシー中の用語の定義は、別途定義する場合を除き、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)及び関連法令によります。

1.収集する利用者情報及び収集方法法

当社が取得する利用者情報は、以下のとおりです。

1-1.ユーザーが本サービスの利用登録を行う際に提供する情報

・氏名

・メールアドレス

・生年月日・年齢

・性別

・その他当社が定める入力フォームにユーザーが入力する情報

1-2.ユーザーが本サービスの利用において、外部サービスと連携を許可することにより、当該外部サービスから提供される情報

・当該外部サービスでユーザーが利用するID

・その他当該外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報

1-3.ユーザーが、本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報

・IPアドレス

・サーバーアクセスログに関する情報

・Cookieやその類似技術に関する情報

・端末ID等の情報通信端末の期待識別に関する情報

・ご利用ブラウザ、OSその他ご利用の情報通信端末に関する情報

・位置情報

・閲覧履歴・行動履歴

・その他本サービスのご利用状況に関する情報

2 利用目的

当社が利用者情報を収集及び利用する目的は、以下のとおりです。

2-1.本サービスの提供・改善・開発のため

(1) ユーザーが本サービスを円滑に利用できるようにするため

(2) 本サービスの利用に関する統計データを作成し改善につなげるため

(3) ユーザーからのお問い合わせに対応するため

(4) 現在提供している本サービスまたは今後提供を検討している本サービスに関するアンケート実施のため

(5) 今後の本サービスに関する新企画立案およびその提供のため

(6) キャンペーン等の抽選および賞品や商品発送のため

(7) 有料サービス利用時等における請求処理のため

(8) その他本サービスに関する重要なお知らせなど、当社の必要に応じた連絡を行うため

2-2.本サービスのセキュリティ・不正利用防止のため

(1) スパム行為や不正アクセス等、不正利用防止のため

(2) 不正利用が発生した場合等に本人確認や連絡を行うため

2-3.パーソナライズ、広告配信のため

(1) 本サービスに関する情報等または当社以外の事業主が広告主となる広告情報等を告知するため

(2) ユーザー個人にカスタマイズされた本サービスの提供のため

2-4.第3項記載の第三者提供を行うため

2-5.第6項記載の共同利用を行うため

3.個人データの第三者提供

当社は、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。但し、以下に掲げる場合はこの限りではありません。

3-1.当社が利用目的の達成に必要な範囲内においてユーザーの個人情報(氏名、メールアドレス等)を結婚式場の運営主体その他当社の提携先に提供する場合

3-2.当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

3-3.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

3-4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

3-5.その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合

4.個人データの管理

4-1.データ内容の正確性の確保

当社は、個人データにつき、利用目的の達成に必要な範囲内において、正確かつ最新の内容を保つとともに、利用する必要がなくなったときは当該個人データを消去するよう努めます。

4-2.安全管理措置

当社は、個人データの漏洩、滅失または毀損の防止その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。具体的には、以下の措置を講じています。

(1) 個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しています。

(2) 個人データの取扱いに関する責任者を設置し、自己と宇野報告窓口を整備しています。また、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施し、適切に取り扱われていることを責任者が確認しています。

(3) 個人データの取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な研修を実施しています。

(4) 個人データを取り扱う機器・電子媒体は盗難防止策及び暗号化を実施しています。また、個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う従業員を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。

(5) 個人データのアクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。

4-3.委託先の監督

当社は、個人データの取扱いを委託する場合、適切な安全管理措置を講じている委託先を選定し、委託先に対し必要かつ適切な監督を行います。

5.個人データの外国にある第三者への提供について

当社は、外国にある第三者へ個人データの提供を行う場合、法令の定めに従い、同意の取得等、必要な措置を講じます。

6.個人データの共同利用

当社は、ユーザーの個人情報を次のとおり共同利用します。

6-1.共同利用される個人情報の項目

第1項に記載の情報と同じ

6-2.共同利用者の範囲

結婚式場の運営主体その他当社の提携先

6-3.共同利用の利用目的

結婚式場の運営主体その他当社の提携先

6-4.管理責任者の連絡先

第8項記載の窓口と同じ

7.保有個人データの開示等

7-1.ご本人から保有個人データの利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含みます。)、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、利用の停止または消去、第三者の提供の停止(以下総称して「開示等」といいます。)を請求された場合、個人情報保護法に基づき対応いたします。

7-2.開示等の請求にあたっては、当社所定の書式をご利用ください。当社所定の書式については、第87項記載の窓口までお問い合わせください。

7-3.当社は、以下の場合を除き、身分証明書等によりご本人からの開示等の請求であることを確認の上、遅滞なく保有個人データの開示等を行い、電磁的記録または書面により通知します。代理人による請求の場合は、正当な権限を有する代理人であることを公的書類、委任状等により確認します。

(1) 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

(2) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 (3) その他法令に違反することとなる場合

7-4.対象となる保有個人データが存在しない場合または正当な理由に基づき開示等を行わない決定を行った場合は、その旨を通知します。

7-5.保有個人データの開示等の請求につきましては、1件あたり1,000円の手数料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。

8.お問い合わせ等及び苦情処理の窓口

ご意見、ご質問、苦情のお申し出その他利用者情報の取扱いや本ポリシーに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。

Email: info【アットマーク】concept-marry.com

※上記アドレスの【アットマーク】部分を@に変更し、お送りくださいませ。

9.個人情報取扱事業者について

住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿一丁目34-16 清水ビル3F

株式会社TAIAN

個人情報取扱責任者:代表取締役 村田磨理子

10.第三者のウェブサイトへのリンク

本サービス内において第三者のウェブサイトへのリンクが設けられていることがありますが、当社は、リンク先のウェブサイトでの個人情報保護その他の事項について一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

11.Cookieその他の技術の利用

当社は、Cookieおよびこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による本サービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。ただし、Cookieを無効化すると、本サービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

12.提携先によるCookieの設定について

当社の提携先がCookieを設定し、提携先が独自にユーザーの履歴情報等を取得することがあります。この場合、その情報は当社に提供・開示されることはなく、各提携先のプライバシーポリシーに基づき運用・管理されます。また、当社は、提携先に対し、ユーザーの履歴情報等を提供する場合があります。この場合、提供される情報は、いずれも暗号化されており、個人を特定できる情報は一切含んでおらず、また、本ポリシーに定める利用目的以外の目的で利用されることはありません。

13.本ポリシーの改定について

当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を定期的に見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーの内容を変更することがあります。変更後の本ポリシーは、当社のウェブサイト(https://taian.crm.oiwaii-taian.com/customer/public/privacy)に掲載した時点から効力を生じるものとします。

2020年8月17日 制定

2022年4月1日 改定